2000年に始まった「えひめITフェア」も、今年15回目を迎えるにいたりました。
インターネットや、多機能携帯電話が珍しかった時代から、TVのデジタル化、スマートフォンの出現を経てるなか、
時代の変化に応じて、フェアでは、様々なテーマをもうけ、県民の方々に、情報通信技術を身近に感じて頂くイベントとして開催してきました。
今年のテーマは、<見つける 身に付ける ICT>です。
情報通信技術(ICT)の活躍の場は、その存在無しには考えられない二次産業、三次産業に留まらず、
今や一次産業においても大きな役割を果たしつつあります。
一方で、当たり前になっているが故に、情報通信技術(ICT)が私たちの生活や社会をどのように変えつつあり、
そして、変えていくのかということを意識することが少なくなっているようです。
ICTというとサイバー空間(仮想空間)をイメージする人が多いかも知れませんが、リアルワールド(実空間)の至る所でICTは、
活躍しています。フェアの展示、イベントを通して、改めて、その様子を感じ取って下さい。
えひめITフェア実行委員会(会長:小林真也 愛媛県IT推進協会会長)
| 開催名称 | えひめITフェア2014 |
|---|---|
| 来場者テーマ | 『見つける 身に付ける ICT』 |
| 開催日時 |
平成26年8月1日(金)10:00~17:00 2日(土)10:00~17:00 |
| 開催場所 |
アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター) 小展示場 FAZプラザ [ 愛媛県松山市大可賀2-1-28 ] |
| 主 催 |
えひめITフェア実行委員会(会長:小林真也 愛媛県IT推進協会会長) 愛媛県IT推進協会、総務省四国総合通信局、愛媛県、松山市、 四国情報通信懇談会、(公財)えひめ産業振興財団 テレコムサービス協会四国支部で構成 |
| 入 場 料 | 無 料 |
| 展示規模 |
会場面積 :1500㎡(小展示場) 展示小間数:60小間 |
| No. | 出展者名(50音順 敬称略) |
|---|---|
| 1. | (株)アイ・エヌ・エス |
| 2. | (株)IJC |
| 3. | (株)EX・アンド・アソシエイト |
| 4. | e-まつやま最先端情報技術研究会 |
| 5. | (株)伊予銀行 |
| 6. | (株)ウエスト |
| 7. | (株)STNet |
| 8. | (株)NTTデータ四国 |
| 9. | (株)NTTドコモ四国支社愛媛支店 |
| 10. | (株)NTT西日本愛媛支店 |
| 11. | (株)NPシステム開発 |
| 12. | えひめICTチャレンジド事業組合 |
| 13. | (株)愛媛銀行 |
| 14. | 愛媛県IT推進協会 |
| 15. | 愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会 |
| 16. | (株)愛媛CATV |
| 17. | (株)愛媛新聞社 |
| 18. | 愛媛大学 |
| 19. | 応研(株) |
| 20. | (株)オートクチュール |
| 21. | (株)オンザリンクス |
| 22. | 河原電子ビジネス専門学校 |
| 23. | KDDI(株) |
| 24. | CompTIA日本支局 |
| 25. | サイボウズ(株) |
| 26. | 坂の上のクラウドコンソーシアム |
| 27. | 佐川印刷(株) |
| 28. | 都築テクノサービス(株)四国支店 |
| 29. | (株)ディー・オー・エス |
| 30. | デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株) |
| 31. | (株)デジタルピア |
| 32. | (株)テレ・マーカー愛媛営業所 |
| 33. | トレンドマイクロ(株) |
| 34. | 日本経済新聞デジタルメディア(株) |
| 35. | (一社)日本CATV技術協会四国支部 |
| 36. | 日本電気(株) |
| 37. | 日本マイクロソフト(株) |
| 38. | (株)ハートネットワーク |
| 39. | (株)パルソフトウェアサービス |
| 40. | ピー・シー・エー(株) |
| 41. | (株)フェローシステム |
| 42. | 富士通(株) |
| 43. | 松山ビジネスカレッジ |
| 44. | 三菱電機インフォメーションテクノロジー(株) |
| 45. | 弥生(株) |
| 46. | 弓削商船高等専門学校 |
| 47. | (株)リーガル |