えひめITフェア2013 ICTでえひめの市場を創造し、新たな需要を掘り起こす!
 
 
 
 
 
 スマートフォンやクラウドなど情報通信技術(ICT)がもたらす製品やサービスが、生活やビジネスを大きく変化させています。
また、LTE、ビッグデータ、スマートシティ等、新たなサービスと技術が広がりつつあります。
 このような変化の中、今年も「えひめITフェア2013」を開催することといたしました。
 皆様ご存じのとおり、えひめITフェアは、2000年から毎年、産官学連携による展示、セミナーを通じて、愛媛県全体のICTリテラシー向上を図るという目的のもと、総務省の情報通信月間行事として開催、名実ともに愛媛における唯一の公共性を持つ、総合的なICTフェアとして、大変ご好評をいただいているところです。
 実際に来て、見て、触って、通信サービス、事業効率化、生活・社会、医療・福祉、教育、環境エコロジーなど、様々な分野でICTがもたらす変化を実感してください。
最新のICT関連セミナーや、大人から子供まで楽しめるイベントなども盛りだくさんです!
皆様のお越しをお待ちしております。
| ◆開催名称 | えひめITフェア2013 | 
|---|---|
| ◆テーマ | 『ICT で Smartに変わる!』 | 
| ◆開催日時 | 平成25年6月14日(金)10:00~17:00、15日(土)10:00~17:00 | 
| ◆開催場所 | アイテムえひめ(愛媛県国際貿易センター) 小展示場 [ 愛媛県松山市大可賀2-1-28 ] | 
| ◆主 催 | えひめITフェア実行委員会(会長:小林真也 愛媛県IT推進協会会長) 総務省四国総合通信局、愛媛県、松山市、四国情報通信懇談会、 (公財)えひめ産業振興財団、愛媛県IT推進協会で構成 情報通信月間参加行事 | 
| ◆入 場 料 | 無 料 | 
| ◆展示規模 | 会場面積  :1500㎡(小展示場) 出展者数:49社・機関 展示小間数:46ブース(62小間) | 
【ITフェアに関するお問合せ】
 えひめITフェア実行委員会 事務局
 〒790-0811 愛媛県松山市本町7-2 愛媛県本町ビル 愛媛県IT推進協会内
 FAX:089-911-1645 E-mail:fair@ehime-it.jpまで
 
| ◆ テ ー マ | 『つながる つたえる ICT』 | 
|---|---|
| ◆ 実施日時 | 平成24年6月29日(金)10:00~17:00、30日(土)10:00~17:00 | 
| ◆ 会 場 | アイテムえひめ | 
| ◆ 主 催 | えひめITフェア実行委員会 (構成:総務省四国総合通信局、愛媛県、松山市、四国情報通信懇談会、 (公財)えひめ産業振興財団、愛媛県IT推進協会) | 
| ◆ 協 賛 | 情報通信月間推進協議会、愛媛エフ・エー・ゼット(株) | 
| ◆ 後 援 | 愛媛県商工会議所連合会、愛媛県商工会連合会、愛媛県中小企業団体中央会、 愛媛経済同友会、 愛媛県経営者協会、愛媛新聞社、NHK松山放送局、 南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、FM愛媛、愛媛CATV、 愛媛県情報サービス産業協議会 | 
| ◆入場者数等 | 6/29(金)3,984人 6/30(土)5,849人 計9,833人 | 
| ◆出展者 | 展示:46社・機関(58小間) セミナー等:9社・機関 | 
 詳細は、ホームページに掲載
出展募集および広告募集は終了いたしました。
多くのお申し込み、誠にありがとうございました。
 
ITフェアに関するお問い合わせは下記メールアドレスか電話・FAXにて受付しております。
えひめITフェア実行委員会 事務局
〒790-0811 愛媛県松山市本町7-2 愛媛県本町ビル 愛媛県IT推進協会内
E-mail :fair@ehime-it.jp TEL:089-911-1640 FAX:089-911-1645